“エコな暮らし”という考え方が、今やすっかり定着しました。2020年までには、一般住宅にも一定の省エネ基準を満たすことが義務化されました。自動車や家電に続いて、”家の省エネ化”の時代がやってきています。そこで注目されているのが、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス「ZEH(ゼッチ)」です。

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス「ZEH(ゼッチ)」とは、使うエネルギーよりも、多くのエネルギーを創り出せる住宅のことです。今までは「エネルギーを使う場所」であった住宅を、これからは、「エネルギーの消費を抑えつつ、使う以上のエネルギーを創り出す場所」に変えていこうという理念のスタイルになっています。

太陽光パネルなどの自家発電で「エネルギーを創る」住宅は、今までもありました。しかし、従来の自家発電は、あくまで「電力会社等から供給されたエネルギーを補充する」のが主な目的となっていました。個人の住宅で発電できるエネルギー量には、限界があるためです。そこで登場するのが、ZEHです。

「ZEH(ゼッチ)」の特徴

「ZEH(ゼッチ)」は、個人の住宅で「消費するエネルギーに対して、100%以上のエネルギーを生み出す」ことを目的としています。つまり、エネルギーの完全な自給自足化です。その上で、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な室内環境を実現するのが、「ZEH(ゼッチ)」の、ただの節電とは異なる部分でしょう。

まず、住宅の高断熱化によって、快適な室内環境の実現と、冷暖房に要するエネルギーの削減を図ります。そして、「高能率設備機器」と呼ばれる、省エネに特化した製品を住居内に取り入れることで、住宅の包括的な省エネ化を実現します。人の手で行う節電には、限界があります。高度なテクノロジーによって、人の限界を超えた省エネ・節電を実現するのが、「高能率設備機器」です。人の出入りや自然光の強さを見極め、自動でムダを省くエアコンや照明、大気熱を活用し、使用する電力量を減らす給湯器などがあります。こうしてエネルギーの消費量を抑えながら、太陽光発電等を行うことで、消費する以上のエネルギーを創り出すことが可能となります。

結果として、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量を、概ねゼロ以下にする事を目指します。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス、『正味ゼロの、エネルギー消費量となる住宅』です。

家電などの技術の発展に伴い、家庭で消費されるエネルギーは、年々増加傾向にあります。環境汚染が進んでしまう事はもとより、このままでは電力がまかないきれなくなる、という懸念から、日本政府は「ZEH(ゼッチ)」を推奨しています。

未来のお得で快適な生活に向けて

一般住宅にも省エネ基準が義務化される動きに合わせ、経済産業省は「2020年までにハウスメーカー等の建築する注文戸建住宅の過半数でZEHを実現すること」を目標とし、普及に向けた取り組みを行っています。(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの支援事業)その一端として、基準を満たしたZEH住宅には、一戸あたり125万円の補助金を交付しています。(寒冷地仕様の場合は一戸あたり150万円との事。)

また、ZEH住宅は、国土交通省からの補助金も受けられます。規定を満たした住宅は、地域型住宅グリーン化事業により、建築工事費用の1割、一戸あたり最高165万円の補助金が交付されます。(産地証明された地域材を、柱・土台などの過半に使用した場合は、一戸あたり180万円までとの事。)

便利で、美しい明日のために。更には、お得で快適な生活のために・・・

各企業がZEHの普及や実現に向け取り組んでいるみたいですが、エスコシステムズでも、日本国の目指す未来のための住宅スタイル、「ZEH(ゼッチ)」を実現する事業を行なっています。先進的な取り組みを行っている点が社会的に見ても良い印象を感じることが出来ますね。

関連記事:株式会社エスコシステムズについて調査